十二代今泉今右衛門!! 割引 (飾皿) IMAIZUMI Imaemon 22/6_11

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ご覧頂きありがとうございます。輸入家具/美術工芸品のLAC館山店です。

LAC 館山店 は、angelina_k_e、l_a_c_1114で出品しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

十二代今泉今右衛門 (飾皿) IMAIZUMI Imaemon

まるで伝統的な日本画のような花の絵付けが施された「十二代 今泉今右衛門」の丸皿

一番下に染付けがあり、上に色絵を重ねて手描きならではの盛り上がりがわかります。
完成には下記の手順が必要です。

一.細工
昔ながらの道具を使い、丸物造りと型打ち造りの轆轤細工により造られ、かな目を水ぬぐいにより拭き上げ生地造りが完成します。
二.仲だち

内側に瓢箪墨で文様が描かれた仲だち紙を素焼きにあて、染付書きのおおよそのあたりをつけます。

三.染付書き
仲だちされたあたりに従い線書きをします。均一な線書きの中にも若干の強弱の書き方が求められるため、熟練を要する技術です。

四.染付濃み
「濃だむ」とは有田では塗ることをいいます。素焼きの生地が水分を吸収するため、太い筆に絵具を十分吸わせ、根元を絞りながら塗っていきます。

五.施釉
江戸期より釉薬は宮崎、鹿児島でとれる柞の木の皮を最適なものとして使っています。

六.本焼き焼成
ねらし(あぶり焚き)24時間、せめ焚き6時間、あげ火6時間程で1300度まで上げ、焚きあげます。

七.赤絵書き込み
本窯から上がったものに赤絵具で線書きし、そのなかを花濃みで葉の染付の線の中をうす青(緑)、きび(黄)で濃めます。

八.赤絵窯焼成
赤絵付けされた生地を赤絵窯に入れ、810度の温度で焚きあげ完成します。素焼、本窯、赤絵窯と三度の窯を経て作品が完成します。

近代色鍋島の復興に生涯を捧げた名工。
昭和46年 色鍋島技術保存会の代表として重要無形文化財の認定を受けた十二代今泉今右衛門。
美しい白色素地に品のある絵付けが特徴的な今右衛門様式。伝統の今右衛門の色絵で瀟洒な皿です。
是非この機会に御愛蔵下さいませ。

【十二代 今泉今右衛門】
1897年 十一代今右衛門の長男として佐賀県に生まれる(本名:平兵衛)
1916年 佐賀県立有田工業学校を卒業後、家業に従事
1934年 宮内省と大宮御所より御用命を受ける
1948年 十二代今泉今右衛門を襲名
1952年 色鍋島の技術に対して、文化財保護委員会より記録作成のため、無形文化財の指定を受ける
1954年 第一回無形文化財日本伝統工芸展に「色鍋島芙蓉絵高台皿」を招待出品する
1955年 第二回日本伝統工芸展一般公募により出品する(以後毎回出品)
1959年 皇太子御成婚に際し、和食器一揃い注文を受け納品する
1963年 紺綬褒章を受章
1966年 佐賀県文化功労者として表彰されました
1967年 紫綬褒章を受章しました
1968年 色鍋島・古伊万里の蒐集品を展示するため、「今右衛門古陶磁参考館」を設立し、一般に公開する
1971年 色鍋島技術保存会に対し、国の重要無形文化財総合指定の認定を受ける
1972年 勲四等旭日小綬章を受ける
1975年 「色鍋島草花更紗文花瓶」を、天皇・皇后両陛下アメリカ訪問に際し、フォード大統領夫妻への御土産品として、宮内庁よりお買い上げを賜る。
1975年 五月二日 没
以上、略歴引用

サイズ:直径25.8cm 高さ約4cm

運賃:全国一律 2,000円 です。(北海道、離島を除く)





LAC館山店

残り 6 47,800円

(937 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月26日〜指定可 (明日11:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥288,375 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから